Đề thi 2: Luyện thi năng lực tiếng nhật N2

 

Câu 1:

レポートをあさってまでに書かなければならないので、テレビを見る _ 。

A: べきではありません

B: しかありません

C: はずがありません

D: どころではありません

Câu 2:

経済が発展したからといって、すべての人々に豊かな生活をもたらす _ 。 むしろ豊かな人と貧しい人の差が大きくなる場合もあるだろう。

A: わけだ

B: はずだ

C: わけにはいかない

D: わけではない

Câu 3:

私は映画館に入った時、その映画は _ ので、最初からもう一度見ることにした。

A: 終わり気味だった

B: 終わりかけていた

C: 終わりきるところだった

D: 終わりがちだった

Câu 4:

日本では「食欲の秋」といって、秋は食欲が狂盛になると言われている。でも私は最近 _ だから、気をつけなければならない。

A: 太りっぽい

B: 太り気味

C: 太りかけ

D: 太るわけ

Câu 5:

今日中にはとてもやり _ ほど仕事がたくさんある。誰か手伝ってくれないだろうか。

A: かねない

B: ぬけない

C: すぎない

D: きれない

Câu 6:

電話やファックスで連絡は取れるけれども、できるものなら _ 。

A: いつでも文書が送るようになった

B: ファックスを置いたい

C: とても便利な通信手段だ

D: 会って話したい

Câu 7:

日本に来て、まだ1年しか日本語を勉強していないから、日本人どうしの会話が完全にかわる _ 。

A: わけがない

B: わけにはいかない

C: ようになるだろう

D: ようになると思う

Câu 8:

彼女は忙しい忙しいと言いつつも _ 。

A: なかなか休みがとれない

B: とても疲れている

C: 実によく手紙を書く

D: いくら時間があっても足りない

Câu 9:

どこのオフィスに行ってもコンピューターが置いてあり、今はコンピューターぬきでは _ 。

A: 企業活動は考えられない時代になった

B: 企業の仕事がどんどん進んでいるわけです

C: 前の時代に戻ることは不可能だ

D: 企業の活動が非常にやりやすくなったことは事実だ

Câu 10:

外国人は日本人の和服姿を喜ぶが、日本人からすると _ 。

A: 普段もっと着てもらいたい

B: 実用的でないのであまり着たくな

C: 伝統的なものだからだ

D: 着てみたくてたまらない

Câu 11:

急だったけれど、航空会社に電話したところ、 _ 。

A: 明日の切符が取れた

B: 明日の切符は取れないだろう

C: 明日の切符が取れただろう

D: 明日の切符を取ろうと思う

Câu 12:

彼女とは昨年会ったきりで、 _ 。

A: 今年の夏も会った

B: 今年も会う予定だ

C: それ以来会っていない

D: 今年も会いたい

Câu 13:

家族が _ 体に気をつけて勉強に励むつもりです。

A: 心配しないように

B: 心配するからには

C: 心配しない限り

D: 心配することなく

Câu 14:

マレーシアは熱帯地方だから _ 。

A: 雪が降らないわけがない

B: 雪が降るわけがない

C: 雪が降るわけにはいかない

D: 雪が降るわけではない

Câu 15:

レポートがなかなかうまくまとまらない。明日までに出さなければならないから今夜は _ 。

A: 徹夜するばかりだ

B: 徹夜するしかない

C: 徹夜するものだ

D: 徹夜するにすぎない

Câu 16:

昨日の晩、友達が来て、遅くてまで話していたものだから _ 。

A: 楽しかったです

B: 面白かったです

C: 朝寝坊してしまいました

D: 朝寝坊できないのです

Câu 17:

どんなに安全性の高いシステムを作っても、人間が作ったものである以上、 _ 。だから実際に事故が起きてしまった時にどうすればいいかを考えておかなければならない。

A: 事故を防ぐことができるというものだ

B: 事故を起こすわけには行かない

C: 事故を減らさざるを得ない

D: 事故は避けられないものである

Câu 18:

貿易拡大によって相手国との経済的な結びつきだけでなく、国際理解も深まる。また消費者にしたら _ 。

A: 日本の商品は競争力を失ってしまう

B: 輸入により商品の種類が豊かになるので選択の幅が広がる

C: 国際的な役割が重要だ

D: 経済が外国と一体化してきている

Câu 19:

若い人たちがあふれているにぎやかな町の裏通りに小さな古美術があって、外国人が熱心に買い物をしていることがある。彼らはこうしたことにかけては日本人よりよく _ 。

A: 知っている

B: 知っているわけがない

C: 知らないではいられない

D: 知らないわけにはいかない

Câu 20:

インフルエンザのウイルスはロシアの北の方で生まれ、鳥によって中国に運ばれ、中国の動物の体内で育ちます。動物の体内で育ってからでないと _ 。

A: 人に感染するようになります

B: 人に感染するおそれがあります

C: 人に感染するわけにはいきません

D: 人には感染しないそうです