Dokkai N4 bai 63 (長文)

最近、人の声を認識し(注1)たり、書かれた文字を読み取ったりするプログラムが、あちこちで使われるようになってきている。そして、たとえば「このプログラムはどの人の声でも認識することができます」という説明がしばしばなされる。しかし、それを文字どおりに信用したりしてはならないだろう。「どの人の声でも」といったとき、男子の大人の声ならほとんど聞き分けられるということを意味していることが多く、女子の声や老人のしわがれた声(注2)、子どもの声(中略)についてはうまく認識できないという場合がある。

(注1)    認識する:物事を理解し、区別したり判断したりする
(注2)    しわがれた声:のどをいためた時に出るようなはっきりしない声

 

「それを文字どおりに信用したりしてはならないだろう」というのはどうしてか。

1.老人の声しか認識できない場合があるから

2.女性の声しか認識できない場合があるから

3.男性の声しか認識できない場合があるから

4.子どもの声しか認識できない場合があるから