Đề số 1: Luyện thi kanji N2

言葉の読み方として最もよいものを、A.B.C.Dから一つ選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.交通事故は年々増加している。

事故

(A) じこう

(B) じっこ

(C) じこ

(D) じご

2.交通事故は年々増加している。

増加

(A) じょうか

(B) ぞうか

(C) そうか

(D) じょか

  1. この国は豊富なしげんに恵まれている。

豊富

(A) ほうふく

(B) ゆよく

(C) ゆうふく

(D) ほうふ

恵まれて

(A) めぐまれて

(B) とまれて

(C) ふかまれて

(D) かまれて

 

 

 

4.この商品は、会員の方には1時から、一般の方には3時から販売します。

一般

(A) いっばん

(B) いっぱん

(C) いちはん

(D) いちばん

販売

(A) はんうり

(B) はんぱい

(C) はばい

(D) はんばい

  1. 猫の背中は丸い。

(A) ねこ

(B) さる

(C) いぬ

(D) ぶた

背中

(A) せいなか

(B) ぜなか

(C) せちゅう

(D) せなか

6.先月だけで銀行強盗が件あった。

強盗

(A) ごうどう

(B) ごとう

(C) ごうとう

(D) きょうどう

 

(A) ど

(B) けん

(C) かい

(D) こ

7.優勝したチームには素敵な賞品が与えられた。

優勝

(A) ゆうしょう

(B) ゆしょう

(C) ゆうじょう

(D) ゆしょう

8.優勝したチームには素敵な賞品が与えられた。

与えられた

(A) くわえられた

(B) あたえられた

(C) こえられた

(D) ささえられた

9.この問題は簡単だから、すぐ解ける。

簡単

(A) かんだん

(B) かんたん

(C) かたん

(D) かだん

解ける

(A) よめる

(B) かける

(C) とける

(D) さける

 

10.仕事を始めて2年。やっと収入が支出より多くなった。

収入

(A) しゅうにゅう

(B) しゅうにゅ

(C) しゅにゅう

(D) しょにゅう

支出

(A) ししゅう

(B) ししつ

(C) しっしゅつ

(D) ししゅつ

11.住所変更の場合は旧住所も書くこと。

変更

(A) へんこん

(B) へんこう

(C) へんごう

(D) へんごん

(A) しん

(B) こ

(C) み

(D) きゅう

12.ここに宝石が埋められているという。

宝石

(A) ほういし

(B) たからいし

(C) ほうせき

(D) たからせき

 

埋められて

(A) とめられて

(B) せめられて

(C) うめられて

(D) なめられて

Đề số 2: Luyện thi kanji N2

 

正しいものを選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.病人は安静にして寝ていたので、すっかりよくなった。

病人

(A) びょうじん

(B) びょうにん

(C) ひょうにん

(D) びょうしん

安静

(A) あいせい

(B) あんぜん

(C) あんぜい

(D) あんせい

寝て

(A) ねって

(B) ねて

(C) ねむって

(D) ねむいて

2「こんなにはんざいが多いとあんしんしてくらせない」としゅうへんのじゅうみんがうったえている。

はんざい

(A) 判在

(B) 犯在

(C) 犯罪

(D) 判罪

 

あんしん

(A) 安信

(B) 安心

(C) 案信

(D) 案心

くらせない

(A) 暗せない

(B) 暮せない

(C) 活せない

(D) 生せない

しゅうへん

(A) 週辺

(B) 衆辺

(C) 周辺

(D) 集辺

じゅうみん

(A) 住民

(B) 重民

(C) 自由民

(D) 主民

  1. 入院して絶対 _ にしなければ、病院は治りませんよ。

_

(A) 安心

(B) 安全

(C) 安静

(D) 安定

 

4.文字を見ないでも言えるように覚えること。

(A) 案記

(B) 暗気

(C) 暗記

(D) 安記

Đề số 3: Luyện thi kanji N2

正しいものを選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.その食品工場は、衛星管理の点で問題があり、営業停止になってしまった。

食品

(A) たべもの

(B) しょくひん

(C) たべしな

(D) しゅくひん

管理

(A) かんり

(B) かいり

(C) かり

(D) かんりん

営業

(A) ええぎょ

(B) えいぎょう

(C) えいぎょ

(D) えんぎょう

停止

(A) てえしょ

(B) てし

(C) てえし

(D) ていし

 

 

 

 

  1. このさくひんは、えいがのれきしにえいきゅうにのこるめいさくだとおもう。

さくひん

(A) 昨品

(B) 昨日

(C) 作品

(D) 索品

えいが

(A) 影画

(B) 映画

(C) 衛画

(D) 英画

れきし

(A) 歴代

(B) 歴仕

(C) 歴止

(D) 歴史

えいきゅう

(A) 営久

(B) 永給

(C) 英給

(D) 永久

めいさく

(A) 迷作

(B) 名作

(C) 名索

(D) 各作

 

 

 

おもう

(A) 覚う

(B) 信う

(C) 思う

(D) 考う

3.病気が早く治るように、十分に _ をとって休んで下さい。

(A) 栄養

(B) 栄気

(C) 英気

(D) 英養

4.会社や店を持って仕事をやっていくこと。

(A) 営社

(B) 社営

(C) 経営

(D) 経済

Đề số 4: Luyện thi kanji N2

正しいものを選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.子供の遠足が雨のために延期されたので、せっかく準備した弁当が無駄になってしまった。

遠足

(A) えいそく

(B) とおあし

(C) とおそく

(D) えんそく

延期

(A) えき

(B) えんき

(C) えいき

(D) えんきい

準備

(A) じんび

(B) じんびい

(C) じゅんび

(D) じょんび

弁当

(A) べんとう

(B) べとう

(C) べえとう

(D) べんと

 

 

 

 

 

2.しゅしょうはこっかいで、中小企業をもっと援助したいとえんぜつした。

しゅしょう

(A) 主生

(B) 首相

(C) 主相

(D) 首将

こっかい

(A) 国海

(B) 黒海

(C) 黒会

(D) 国会

えんぜつ

(A) 縁説

(B) 援説

(C) 延説

(D) 演説

3.困ったことがあったら、 _ しないで何でも私に相談して下さい。

(A) 遠長

(B) 遠心

(C) 遠慮

(D) 遠方

4.人が集まって飲んだり食べたりして楽しむこと。

(A) 演会

(B) 宴会

(C) 円会

(D) 縁会

Đề số 5: Luyện thi kanji N2

正しいものを選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.駅まで往復するには自転車が便利だが、信号のない所で横断すると危険だ。

往復

(A) おうふく

(B) おおふく

(C) おふく

(D) おうふう

便利

(A) べいり

(B) べえり

(C) べんり

(D) べんりい

信号

(A) しんこう

(B) しんごう

(C) しんご

(D) しごう

横断

(A) おだん

(B) おおだん

(C) おおたん

(D) おうだん

危険

(A) きいけん

(B) きげん

(C) きけ

(D) きけん

2.がくもんのけんきゅうを応用して、しゃかいのためにやくだてることがたいせつだ。

がくもん

(A) 学問

(B) 学門

(C) 学間

(D) 学文

けんきゅう

(A) 研求

(B) 研救

(C) 研究

(D) 研急

しゃかい

(A) 社界

(B) 社会

(C) 社開

(D) 社外

やくだてる

(A) 約立てる

(B) 役起てる

(C) 役立てる

(D) 役建てる

たいせつ

(A) 大節

(B) 台節

(C) 大設

(D) 大切

 

 

 

3.日本の天皇は、欧米の _ に当たる。

(A) 神

(B) 首相

(C) 国王

(D) 大統領

4.スポーツなどで見方をはげますこと。

(A) 援軍

(B) 応演

(C) 応援

(D) 助手

5.理論.知識を実際に使うこと。

(A) 応用

(B) 応接

(C) 応対

(D) 実力

Đề số 6: Luyện thi kanji N2

正しいものを選びなさい。

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

1.新しいトンネルが作られ、海岸沿いの道路がようやく開通した。

新しい

(A) あらたしい

(B) あたしい

(C) あたらしい

(D) あらしい

海岸

(A) かいきし

(B) かいかん

(C) うみきし

(D) かいがん

道路

(A) どうろう

(B) とおろ

(C) どうろ

(D) とうろ

開通

(A) かんつう

(B) かいつう

(C) がいつう

(D) かいとお

 

 

 

 

 

2.きそくのかいせい案にははんたいする人が多く、あたらめてかいぎをひらくことにした。

きそく

(A) 記則

(B) 気則

(C) 規則

(D) 基側

かいせい

(A) 会正

(B) 開正

(C) 解正

(D) 改正

はんたい

(A) 反台

(B) 判体

(C) 反対

(D) 判対

あらためて

(A) 新めて

(B) 改ためて

(C) 新ためて

(D) 改めて

かいぎ

(A) 会義

(B) 会儀

(C) 回議

(D) 会議

 

 

 

ひらく

(A) 広く

(B) 閉く

(C) 開く

(D) 問く

3.その野球選手は引退してからスポーツ番組の _ 者になった。

(A) 解釈

(B) 解答

(C) 解説

(D) 解放

4.ひじょうに気持ちがよいこと。

(A) 快晴

(B) 快方

(C) 快活

(D) 快適

5.制限などをなくして自由にすること。

(A) 開放

(B) 解放

(C) 解方

(D) 快方

Đề số 7: Luyện thi kanji N2

Luyện thi năng lực Nhật Ngữ

正しいものを選びなさい。

1.製品の管理には十分に気を配り、完成してから必ず検査しています。

製品

(A) せえひん

(B) せいひん

(C) せいびん

(D) せえびん

管理

(A) かんり

(B) かいり

(C) かんりい

(D) かり

配り

(A) くわり

(B) まわり

(C) くばり

(D) くまり

完成

(A) かんせい

(B) かんぜい

(C) かんせ

(D) かんしょう

検査

(A) けんざ

(B) けんさ

(C) けいさ

(D) けいざ

2.いくらかんたんなもんだいでも、すべての人がまんぞくできるようなかいけつほうほうを見つけるのはむずかしい。

かんたん

(A) 間短

(B) 簡単

(C) 間単

(D) 簡短

もんだい

(A) 問題

(B) 門題

(C) 文題

(D) 問台

まんぞく

(A) 万足

(B) 漫足

(C) 真足

(D) 満足

かいけつ

(A) 解結

(B) 解決

(C) 解定

(D) 解欠

ほうほう

(A) 法報

(B) 法方

(C) 方法

(D) 報方

 

 

むずかしい

(A) 困しい

(B) 難しい

(C) 苦しい

(D) 貧しい

3.人に世話になったときは、「ありがとう」と _ するものだ。

(A) 感動

(B) 感心

(C) 感想

(D) 感謝

4.気にかけること、興味を持つこと。

(A) 感心

(B) 看心

(C) 関心

(D) 歓心

5.非常に短い時間。

(A) 短時

(B) 瞬間

(C) 期間

(D) 短期