Entries by tran cong

Bài tập từ vựng 10

次の文の(   )の部分に何を入れますか。1 2 3 4から一番いいものを選びなさい。 ホテルの中には日本人がたくさん (   )。 A. あります B. います C. たべます D. のみます マイさんは今(   )で寝ています。 A. たな B. れいぞうこ C. テーブル D. ベッド ゆうびんきょくのまえには (   )があります。 A. おんがく B. りょうり C. ポスト D. スポーツ 私はいつもあの(   )でともだちといっしょうにコーヒーをのみます。 A. ふろば B. しんしつ C. ベランダ D. きっさてん (   )をあけてもいいですか。 A. でんち B. まど C. つくえ D. フィルム スーパーのちかくにたかい(   )がありますか。 A. ねこ B. テーブル C. こうえん D. ビル […]

Bài tập từ vựng 11

次の文の(   )の部分に何を入れますか。1 2 3 4から一番いいものを選びなさい。 ごかぞくが(   )いますか。 A. なんかい B. なんにん C. なんさい D. いくつ とうきょうからおおさかまでどのくらい(   )か。 A. やすみます B. よみます C. かかります D. みます にほんごはひとつの(   )です。 A. がいこくご B. たべもの C. チケット D. やくそく りんごは(   )ありますか。 A. なんこ B. なんがい C. なんぼん D. いくつ きょうはいい(   )ですね。 A. みかん B. はがき C. でんしゃ D. てんき ベトナムで(   )にほんごをべんきょうしましたか。 A. なんばん B. なんまい C. なんねん D. なんだい […]

Bài tập từ vựng 12

次の文の(   )の部分に何を入れますか。1 2 3 4から一番いいものを選びなさい。 にほんごはむずかしいですか、(   )ですか。 A. やすい B. かるい C. かんたん D. さびしい あめは(   )ですね。 A. はやい B. おもしろい C. あまい D. とおい マレーシアは(   )のちかくにあるくにですか。 A. インド B. ベトナム C. カンボジア D. シンガポール てんぷらとすきやきと(   )がすきですか。 A. ずっと B. だれ C. どなた D. どちら ぎおんまつりはにほんのきょうとでいちばんゆうめいな(   )です。 A. まち B. みやこ C. おまつり D. しけん いま(   )ですから、あついです。 A. あき B. なつ C. ふゆ D. はる […]

Bài tập từ vựng 13

次の文の(   )の部分に何を入れますか。1 2 3 4から一番いいものを選びなさい。 わたしはスキー(   )いきたいです。 A. へ B. を C. に D. が こんどのにちようびに(   )へほんをかりにいきます。 A. スーパー B. デパート C. きっさてん D. としょかん あついですから、(   )へおよぎにいきましょうか。 A. こうえん B. うみ C. しやくしょ D. ほんや ようじがありますから、8じにうちへ(   )です。 A. いきたい B. でたい C. かえりたい D. むかえたい わたしはにほんりょうり(   )じょうずです。 A. を B. が C. と D. に マリアさんは(   )がかわきました。 A. はな B. おなか C. め D. のど […]

Dokkai N4 bai 30 (中文)

「お茶」 お茶は コーヒーと 同じように、世界中で 飲まれて います。しかし 国が ちがうと その 作り方や 飲み方が ちがいます。お茶は 中国で 生まれましたが、中国では 半分※発酵させた「ウーロン茶」などを 飲んで います。インドは 世界で いちばん たくさん お茶を 作って います。つぎに 中国です。インド人は「こう茶」を よく 飲みます。ヨーロッパや アメリカなどでも よく 飲まれて います。こう茶は ぜんぶ 発行させて 作ります。また ほかの お茶と ちがって、こう茶は 何も 入れないで 飲んだり さとうや ミルクと いっしょに 飲んだり します。日本では 発行させない 日本茶が いちばん よく 飲まれて います。日本茶は 「ウーロン茶」と同じように 何も 入れないで 飲みます。 3つの お茶は 作り方が ちがいますし、味も 中に 入って いる 物も ちがいますが、お茶の 木は 同じです。そして どれも 体に いいのです。 ※  発酵→fermentation 問題1 お茶の ちがいについて 何と 書かれて いますか。 1 お茶は 作り方が ちがっても 入って いる 物は 同じです。 2 味が ちがうのは お茶の 木が ちがうからです。 3 作り方は ちがっても みんな 体に いいです。 4 日本茶は あまり 発行させない ほうが 味が いいです。 問題2 何が 書かれて いますか。 1 飲む お茶で どこの 国の 人が 分かります。 2 インド人は 毎日 こうちゃを 飲んで います。 3 中国は 世界で 三ばん目に お茶を たくさん 作って います。 4 どれだけ 発行させるかで ちがった お茶が 生まれます。  

Bài tập từ vựng 14

  このかんじのよみかたを(   )ください。 A. わかって B. つけて C. おしえて D. だして きょうはあついですね。エアコンを(   )か。 A. あけましょう B. しめましょう C. とめましょう D. つけましょう それを7まい(   )ください A. まって B. コピーして C. おしえて D. はなして えきのうしろに(   )がありますか。」 「。。。。レストランがあります。」 A. なん B. なに C. だれ D. どんな スーパーは(   )にありますか。 A. どこ B. どれ C. どうして D. どれ 「きのうのばんのたんじょうびは(   )でしたか。」 「。。。たのしかった。」 A. どんな B. どれ C. どう […]

Bài tập từ vựng 15

  I- 一番いい答えを選びなさい: のどが かわきましたね。なにか_______ね。   A. たべたいです B. のみたいです C. かきたいです D. やすみたいです 食べものの なかで_________が いちばん すきです。 A. ジュース B. ボールペン C. パスタ D. ハンサム 今、私は あたらしい パソコンが_______。   A. ほしいです B. ほしいます C. たいです D. たいます _______で プレゼントを 買いに 行きます。 A. 会議室 B. 教室 C. リビングルーム D. デパート _______は ここで 置いて ください。 A. 荷物 B. 車 C. へや D. 寮 もう このCDを_______か。 。。。いいえ、まだです。   A. ひきました […]