Entries by tran cong

Đề thi tiếng Nhật 1998- Từ vựng 1Kyu

文字・語彙  (100点45分) 問題には解答番号の①②③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ次の文の________をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの、1・2・3・4から一っ選びなさい。 問1・①栄養の②偏りによるビタミン③欠乏の④症状が見られたので食生活の⑤改善を指導した。 (1).栄養 1.えいゆう 2.えいよう 3.えんゆう 4.えんよう (2).偏り 1.さわり 2.へんり 3.かたより 4.とどこおり (3).欠乏 1.けっびん 2.けっぽう 3.けつびん 4.けつぼラ (4).症状 1.せじょう 2.せいじょう 3.しょじょう 4.しょうじょう (5).改善   […]

Đề thi tiếng Nhật 1998- Đọc hiểu và ngữ pháp 1Kyu

読解・文法   (200点 90分) 問題には解答番号の①、②、③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一っ選びなさい。 川に上流と下流があるように 、われわれのくらしにも上流 ( アップストり一ム ) と下流 ( ダウンストリーム ) がある 。 栓をひねると出てくる水の来るところは上流であり 、 流しに捨てた水の行く先は下流である 。 米 、 肉 、 魚 […]

Đề thi tiếng Nhật 1997- Từ vựng 1Kyu

文字・語彙   (100点45分) 問題には解答番号の①②③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ次の文の________をつけたことばは、とのように読みますか。その読み 方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。 問1・地震の①被害者に対する、彼らの②速やかな③救援活動は、賞賛に④値する。 (1).被害者 1.かがいしゃ 2.きがいしゃ 3.はがいしゃ 4.ひがいしゃ (2).速やかな 1.なごやかな 2.すみやかな 3.ゆるやかな 4.はなやかな (3).救援 1.きゅうえん 2.きゅうかん 3.きゅうだん 4.きゅうめん (4).値する 1.ねする 2.ちする 3.あたいする 4.くらいする […]

Đề thi tiếng Nhật 1997- Đọc hiểu và ngữ pháp 1Kyu

読解・文法  (200点 90分) 問題には解答番号の①、②、③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào   cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。 自分は自分であって、他の人ではない。食事をする暇がないので、誰かに代わって食べてもらう、などできないのは当然である。また、私たちは誰でも、その「自分」を知っている。自分は背が高いか低いか、どんな顔をしているか、気が強いほうか弱いほうか、これらが自分で分からないという人はまずいないだろう。自分で自分自身に対してもつ、このような認識内容を、一般 に①自己概念と呼ぶ。 ( ② )、これは正常な大人の場合の話である。発達初期の乳児(注1)は、自分の体と自分の周囲のものとの区別がつかない、自分とお母さんとは別の人間だということにも気付いていない、といわれている。そのような状態では、③自己概念などは問題になるまい。いったいいつ頃から、 「自分」に気付き、「自分」という観念が生まれてくるのだろうか。生まれて間もない乳児に、「自分の存在を感じているか」「自分をどう思うか」などと聞いてみ ても無意味である。そこで、問題を解明(注2)するためのテクニック(注3)の一つとして考え出されたのが、鏡に映った自分の姿を乳幼児に観察させる、という方法である。 (中略)鼻の頭に口紅で赤い印をつけて、子どもを鏡に向かわせたとする。その時、鏡映像を見て自分自身の鼻に触ったとしたら、( ④ )、といえるであろう。 そのような方法を用いた研究の一つ、ルイスとブルックスーガンの実験で、彼らは、生後9ヵ月から24ヵ月までの、六つの年齢グループの子どもたちを比較している。 各年齢グループの子どものうち、鼻に印をつけないのに鼻に触った子がいたパーセントと、鼻に印をつけた時に鼻に触った子のいたパーセントとの差を示したのが図の縦軸である。この差が 大きいほど、( ⑤ )、自分の鼻の印に気付いたが故に、鼻に触る行動が増えたことを示すといえる。これから明らかなように、⑥鏡映像を自分だと気付く子どもは、15ヵ月から18ヵ月にかけての年齢で急に増え、24ヵ月の段階ではかなりの子が⑦「自分」に気付いていることが分かる。 このようにして得られた結果は、乳幼児の単なる視覚的な自己認知(注4)を示すにすぎないともいえようが、これがその後の自己概念の発達の基礎となることもまた確実であろう。 (高田利武「鏡の中の〈私〉」斉藤勇編『対人心理学トピックス100』誠信書房による) (注1)乳児:生まれてから1年ぐらいまでの子ども、乳幼児は3歳ぐらいまでの子ども (注2)解明:分からないところをはっきりさせること (注3)テクニック:技術、方法 […]

Đề thi tiếng Nhật 1996 – Từ vựng 1kyu

文字・語彙  (100点45分) 問題には解答番号の①②③…    が付いています。解答は、解答用紙にあ る同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ 次の文の_______をつけたことばは、とのように読みますか。その読み方をそれぞれの1・2・3・4びなさい。 問1・最近の車はだれでも①手軽に運転できるようになったが、②依然として事故が増加しており、 ③新たな対策が④る。 (1).手軽に 1.てがるに 2.てかるに 3.しゅげいに 4.しゅけいに (2).依然として 1.あぜんとして 2.いぜんとして 3.うぜんとして 4.えぜんとして (3).新たな 1.あらたな 2.あたたな 3.あたらたな 4.あらたたな (4).模索 1.ぽさく 2.ぽうさく […]

Đề thi tiếng Nhật 1996- Đọc hiểu và ngữ pháp 1Kyu

読解・文法  (200点 90分) 問題には解答番号の①、②、③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい旅に出るときカメラは一応持って行くけれど、実際に写真を写すことは少ない。 大袈裟な主義主張があるわけではないけれど、私にとってはカメラは邪魔になることのほうが はるかに多い。その理由カメラを持っていると、どうしても写真が撮りたくなる。いや、撮りたくなるというより撮ら なければいけないような義務感生ずる。 —-「 A 」—— と思って感銘(注1)した次の瞬間、 —-「 B 」——- そんな意識が脳裏(注2)に蠢いて、これがわずらわしい。 そればかりではない。いったんシャッターを押してしまうと、 —–「 C 」——- といった気分が心を占め、眼の前の佳景(注3)をしっかりと観賞し、記憶に留めおくという作用がどうしても甘くなる。中途半端めて、あとは後日写真ができあがったときに委ねて(注4)しまおうという心理が働く。 これがどうも風物を観賞するうえで間違った道のような気がしてならない。 私自身が入江泰吉(注5)さんとか浅井慎平さんとか、一流カメラマン並みの撮影技術を持っているのならよいけれど、実ラでスナップを写す程度のもの。あとでできあがった写真は絵 葉書にも①遠く及ばない。結局のところ、景色をろくに見さして(注6)変わりがない。そんなことなら初めからカメラなど当てにしないほうがいい。数年前にそう悟って、以来めったになくなった。 カメラがないとなると、観賞法そのものもおのずと厳しくなる。②余計なことを考えずにすむから、心ゆくまで(注7)賞味る。 […]

Đề thi tiếng Nhật 1995 – Từ vựng 1Kyu

文字・語彙  (100点45分) 問題には解答番号の①②③…    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。 Mỗi một số 1, 2, 3…được cho là tương đương với mội câu hỏi.. Đánh dấu câu trả lời vào cùng hàng với hàng của tờ đáp án. 問題Ⅰ 次の文の下線をつけたことばは、とのように読みますか。その読み方を それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。 問1・以前は優美な①彫刻と②鮮やかな③色彩を④誇る寺だったが、今ではすっかり⑤朽ち果ててしまった。 (1).彫刻 1.しょうこく 2.しゅうこく 3.ちょうこく 4.ちゅうこく (2).鮮やかな 1.はれやかな 2.あでやかな 3.はなやかな 4.あざやかな (3).色彩 1.しきさい 2.しっさい 3.しょくさい 4.しょうさい (4).誇る 1.はかる 2.かざる 3.こもる […]