Entries by tran cong

Dokkai N4 bai5 (短文)

  「無水トイレ」 無水というのは 水が ない という 意味です。ですから 無水トイレは まったく 水を 使わない トイレです。水のかわりに くすりを 使って います。大きな じしんの とき いちばん こまるのが トイレだと 言われて いますが、この無水トイレなら そんな しんぱいが ありません。また トイレの いやな においが しない 気持ちのいい トイレなのです。世界的に 水が 足りませんから このような トイレは これから とても やくに 立つでしょう。ざんねんなのは まだ 男性用しか できて いない ことです。 日本の いろいろな 場所で、この トイレが 使われ始めて います。   問題1 この トイレが 使われて いる りゆうは 何ですか。 1 水を ほとんど 使わない トイレだからです。 2 何も 使って いないのに においが しない トイレだからです。 3 水を ぜんぜん 使わないからです。 4 水より くすりの ほうが 安いからです。

Dokkai N4 bai 4 (短文)  

  「超越紙」 水に ぬれない 紙が できたそうです。超越紙と 名前を つけられて、今 少しずつ 使われ始めて います。ふつうの 紙と ちがって、水に ぬれませんし 水を 通さない ガラスの ような 物です。けれども 空気の ような 物は 通します。紙ですが 紙では ありません。ガラスですが ガラスでは ありません。水にも ねつにも 強いので とても べんりな 物だそうです。 紙ですから 使った 後で 燃やして すてる ことも できますし、そのときに 悪いガスなどを出しませんから 人にも やさしいのです。また とても うつくしいそうです。まだ新しい 品物ですから、今は かざりに 使われて いるぐらいですが、これから いろいろな ところで 使われて いくのは まちがいないでしょう。   問題1 超越紙について 何と 言って いますか。 1 ねつと 水に 強い とても べんりな 物です。 2 ガラスのように 何も 通す ことは ありません。 3 ねつに 強いので 燃やすのが むずかしいです。 4 うつくしいので いろいろな ところで 使われて きました

Dokkai N4 bai 3 (短文)

  「病気」 木や 草や 花が 病気を なおすと 言ったら、おどろくでしょう。※ガンに なって もう 病気は なおらないと 医者に 言われた 人が 森に ひっこして 毎日 何時間も 木の そばで すごす 生活を 始めたら、いつのまにか ガンが なおって いた という ことも あるそうです。病気が なおった ほんとうのりゆうは 分からないのですが、花を 見ただけで あるいは 花の いい においで 気持ちが よく なる ことは だれでも けいけん した ことが あるでしょう。 わらうと 病気が よく なったり、いやな ことが つづくと 病気に なったりします。病気と 心の 間に ふかい かんけいが ある ことが 分かって きました。 ※  ガン→cancer   問題1 何が 書かれて いますか。 1 悪い 病気に なったら 森で 生活することが いいです。 2 ガンは なおる りゆうが 分かりません。 3 病気と 気持ちは ふかい かんけいが あります。 4 すべての 病気の げんいんは 心に あります。

Dokkai N4 bai 2 (短文)

  「運動」 日本では 毎日の 生活が べんりに なって、体を 動かす ことが たいへん 少なく なりました。どこへ 行くのにも 車や 電車に 乗り、エレベーターや エスカレーター使うので、かいだんを 上がったり 下りたり することも 少なく なりました。( ___ )さいきん 体の ぐあいが 悪い 人が ふえて きました。病院で 行くほど ではないけれど、元気が 出ません。多くの 人の体が よわく なって いるようです。その うちに ほんとうに 元気になる 人が ふえて きそうな 気が します。 問題1(     )の中にてきとうなことばを入れなさい。 1 それに 2 それが 3 それで 4 それから 問題2さいきん 日本人の 体は どう なって いますか。 1 病気ではないないけれど、元気がない という 人が 多く なって きた。 2 体が よわく なったので かいだんなどを 使わなく なって きた。 3 元気に なる 人が ふえて きた。 4 体の ぐあいが 悪い 人で 病院は いっぱいだ。

Bài tập ngữ pháp cơ bản 7cấp độ N4

Đề thi 7: Luyện thi năng lực tiếng nhật Câu 1: すみませんが、_  _   *  _  。 A: いすに B: その C: すわらせて D: いただけませんか Câu 2: いちど まちがえた ことは _   *  _  _  書いて います。 A: けっして B: ように C: わすれない D: ノ一トに Câu 3: リンさんは _   *  _  _  です。 A: じょうず B: ひけるし C: ピアノも D: うたも Câu 4: 「おなかが すいた。お母さん、ごはん、まだ?」「はいはい、_  _  _  *  ですよ。」 A: いる B: 今 C: つくって D: ところ Câu 5: […]

Bài tập ngữ pháp cơ bản 6 cấp độ N4

Đề thi 6: Luyện thi năng lực tiếng nhật Câu 1: 帰る みちが わかわなくて  _  _   *  _  もらいました。 A: 来て B: 母 C: に D: むかえに Câu 2: この 本を _   *  _  _ ください。 A: あげて B: たなかさん C: に D: わたして Câu 3: わからない ことが  _   *  _  _  もらいます。 A: あれば B: に C: おしえて D: 友だち Câu 4: わたしは _   *  _  _  です。 A: なりたい B: つかえるように C: パソコン D: が Câu 5: […]

Bài tập ngữ pháp cơ bản 5 cấp độ N4

Đề thi 5: Luyện thi năng lực tiếng nhật Câu 1: すこし _  _   *  _  なりました。 A: 話せる B: が C: 日本語 D: ように Câu 2: いくら _   *  _  _  かわりません。 A: は B: はたらいて C: きゅうりょう D: も Câu 3: ゲ一ム _   *  _  _  べんきょうしなさい。 A: して いない B: すこしは C: で D: ばかり Câu 4: わたしの _  _  _  *  よく のまれて います。 A: ワイン B: この C: が D: 国では Câu 5: […]