BÀI ĐỌC SỐ 16 – N3
下の文章は、留学生のヤンさんが、「最近びっくりしたこと」についてスピーチするために書いた作文です。 しゃべる自動販売機みなさんは、自動販売機がしゃべったと聞いたら、信じられますか。ほとんどの人は、自動販売機がしゃべるはずはないと言って、笑うでしょう。(1-a)、しゃべる自動販売機は本当に(1-b)。わたしの家の近所には一台の自動販売機があります。普通の飲み物の自動販売機に見えますが、( 2 ) 自動販売機は話すことができます。例えば、朝、自動販売機の前に立つと、「おはようございます」と話しかけてきたり、買った後には、「いってらっしゃい」と言ってくれたりします。それから、夜、飲み物を買った人に、「おつかれさまでした」と( 3 )のを見たこともあります。 最初は、とてもびっくりしました。機械がしゃべるのは、アニメや映画の世界だけだと思っていたからです。わたしはよく見るアニメの中では、機械も人間と同じようにしゃべったり、歩いたりしています。( 4 )、自動販売機に話しかけられたとき、まるでアニメの世界にいるようだと思いました。 今は、自動販売機が「いってらっしゃい」と話しかけてくるのにも慣れて、心の中で「いってきます」と答えています。もしいつか、歩く自動販売機ができても、今度はもう( 5 )かもしれません。 ( 1 ) 1 a ところが / b あるのです 2 a なぜなら / b あるからです 3 a でも / b あるでしょうか 4 a たとえば / b あるとしましょう ( 2 ) 1 ある 2 一台の 3 この 4 ふつうの ( 3 ) 1 言っている 2 言って帰る 3 言われている 4 言われて帰る ( 4 ) 1 一方 2 ですから 3 それなのに 4 そのうえ ( 5 ) 1 信じない 2 言い返さない 3 しゃべらない 4 おどろかない