Dokkai N4 bai 22 (中文)

「孫の 日」

10月の 3ばん目の 日曜日は「孫の 日」だと デパートが 言い始めた。その 日は 孫と あそぶ 日なのだそうだが、おもちゃ売り場に 大きな 字で「孫の 日の プレゼント」などと 書かれて いるのを 見ると デパートは 頭が いいと 思う。ほとんどの 人が「孫の 日」を 知ったのは、新聞で 読んだり デパートに 行ったり した ときだと 答えて いる。しかし まだ 知らない 人も 多い。はじめて 書いた ときに「デパートは うまい ことを 考えた ものだ。」と 多くの 人が 思ったそうだ。

おじいさん、おばあさんは お金を 持って いる。孫は かわいいから 孫のために お金を 使うだろう。

いつか「母の日」の ように 孫に プレゼントを 買う 日に なる かも しれない。

※  孫→子どもの子ども

問題1 孫の日の 説明と 合って いるのは 何ですか。

1 孫の 日は 国が きめました。

2 デパートに 行かない 人は 孫の日を 知りません。

3 デパートが きめたので ふつうの 人は 知りません。

4 まだ 孫の日を 知らない 人も おおぜい います。

問題2 孫の日は これから どう なると 言って いますか。

1 すぐに みんなに 知られる ように なるだろう。

2 いつか みんなに 知られる ように なるかも しれない。

3 世界中に 知られる ように なるかも しれない。

4 孫の日は みんなが こまる 日に なるだろう。

Dokkai N4 bai 21 (中文)

「ねない 子ども」

むかしから「ねる 子は そだつ。」と ねる ことが 大切だと 言われて きましたが、さいきんの 子どもは ねなく なったようです。ある ※調査では 3さいの 子どもの 半分以上が 夜 10時前に ねて いなかったそうです。

げんいんは 大人が 夜 子どもを つれて 出かけたり、おそくまで テレビを 見て いたり する ことです。子どもが 夜 おそくまで 起きて いて 朝も 大人と いっしょに 起きて しまうと、ねむる 時間が 足りなくて 体の ぐあいが 悪く なって しまいます。昼間 ねれば いいのでは ないかと 考えるかも しれませんが 夜 ねない 子どもは 昼間も ねないそうです。小さい 赤ちゃんでも 同じだそうです。とちゅうで なんども 起きて しまうそうです。

ねる 時間が 短いと ねて いる 間に 体を そだてたり じょうぶに したり できません。心も そだたないと 言われて います。

※  調査→調べること

問題1 どうして 夜 早く ねない 子どもが ふえましたか。

1 大人が 子どもを ねかせないように して いる からです。

2 大人の 生活が 子どもに かんけいして いるからです。

3 朝 大人と いっしょに 起きて しまうからです。

4 昼間 ねすぎて しまうからです。

問題2 どうして 夜 早く ねない ことが 問題に なって いるのですか。

1 朝 起きられないからです。

2 昼間 ねたり 起きたり して しまうからです。

3 心や 体が そだたないからです。

4 ねないと 病気に なって しまうからです。

Dokkai N4 bai 20 (中文)

「デパート」

長い 間 日本人は ふつうの 生活を して いる人が ほとんどでした。しかし さいきんは お金持ちの そうでない 人に 分かれて きたようです。ですから 洋服も その ほかの 物も とても 安いものから 高いものまで 売られて います。デパートや 銀行も お金持ちの( ___ )サービスを 始める ところが 出て きました。たとえば ある デパートでは 特別な お客が ゆっくり 休む ことが できる へやや 飲み物の サービス、いっしょに 買い物に ついて 回る 店員を 用意して います。特別に されたいと いう お客の 気持ちを 考えた やり方です。お金持ちの ほうが たくさん 物を 買って くれると いう ことなのでしょう。

問題1( ___ )の 中に てきとうな ことばを 入れなさい。

1 ためだけの

2 ばかりの

3 ためばかりの

4 だけのため

問題2 さいきんの デパートは どう なりましたか。

1 お金持ち以外 サービスしないように なりました。

2 お金持ちだけが 来るように なりました。

3 たくさん 買ったとき うけられる 特別な サービスを 始めました。

4 特別な お客だけ 特別な サービスを する ところも 出て きました。

Dokkai N4 bai 19 (中文)

「日本の文字」

日本で 今 使われて いる 文字は 中国から 来た 漢字と 日本で 作った ひらがなと カタカナの 3つです。かなは 音だけで 意味が ありません。漢字は むずかしいですから、かなだけで 書こうと いう 意見も ありました。しかし 漢字を 使わなかったら たいへんです。本も 新聞も ページが 今の 2ばいぐらいに なって しまいます。

それに 意味が 分からなく なって しまいます。日本語は 同じ 音の ことばが 多いからです。たとえば、川の「はし」も ごはんを 食べる「はし」も、ひらがなで 書くと 同じなのです。

また、 意味が ぜんぜん ちがって しまう ことも あります。たとえば 日本人なら よく 知って いる「ここではきものをぬいでください。」と いう 文が あります。つづけて 書くと「ここで きものを ぬいで ください。」の どちらか 分かりません。「はきもの」というのは くつなどの ことです。ぬぐ物が「はき物」と「着物」では まちがえると たいへんな ことに なります。これを 漢字を 使って 書けば、「ここで履物を脱いでください。」あるいは「ここでは着物を脱いでください。」と なりますから よく わかります。「ここで はきものを ぬいで ください」と 分けて 書いたり、「ここで、はきものをぬいでください」のように「、」をつけたり しなくても 見て すぐに 分かります。

問題1 漢字について いちばん 言いたい ことは 何ですか。

1 漢字は とても べんりだと いう ことです。

2 漢字は むずかしいと いう ことです。

3 漢字が ないと 字が 長く なると いう ことです。

4 漢字は 中国から 来たと いう ことです。

問題2 日本の 文字について 何と 言って いますか。

1 日本の 文字は 日本で 中国の 文字から 作りました。

2 漢字が なくても かなだけで 何でも 書く ことが できます。

3 かなだけで 書く ときは 分けて 書かなければ 意味が わかりません。

4 どの 文字も 音と 意味の りょうほう 持って います。

Dokkai N4 bai 18 (中文)

「バイキング」

日本で バイキング料理と いうと、いろいろな 物を 何でも 好きなだけ 食べられる 料理の 意味です。でも 60分以内とか 90分以内とか 時間が きまって いる ことが 多いのです。たくさん 食べる わかい 人が バイキングが 好きなのは よく わかりますが、50代の 人も けっこう そう いう 店に 行って います。いろいろな 料理を 食べたいからとか 好きな料理だけを 食べたいからだそうです。

すべてが バイキングでは なくて、サラダバーが ついて いる 料理も あります。こちらは ふつう 料理は 別で サラダだけが または サラダと 飲み物だけが、じゆうに 飲んだり 食べたり できます。

どちらも おきゃくが 自分で 料理などを とりに 行かなければ なりません。レストランは 働く 人を 少しでも 少なく して、料理の ねだんを 安く しようと して いるのです。

問題1 「いう」と 同じ 使い方の ことばは どれですか。

1 いつでも

2 いうので

3 いって

4 いえば

問題2 バイキング料理や サラダバーの説明は どれですか。

1 バイキングは わかい 人が 食べる 料理です。

2 サラダバーは サラダだけを 食べたい ときに たのみます。

3 バイキングは 好きな 食べ物を じゅうに 食べる ことが できます。

4 どちらも たくさん 食べられるし 安いです。

Dokkai N4 bai 17 (中文)

「品物をかえる」

アンさんは おととい、デパートで 8千4百円の セーターを 買いました。うすい きいろい 色の かわいい セーターでした。とても きれいな 色だと 思いました。しかし 家に 帰って 着て(     )と 少し 小さかったし、家族に ふとって 見える 色だと 言われたので いやに なって しまいました。やせて 見えるように もっと こい 色の 物に しようと 思いました。そこで つぎの 日 デパートへ 持って 行って かえて もらう ことに しました。

店員に 品物を 見せると「※領収書をお持ちでしょうか」と 聞かれました。領収書が なかったので かえられないと 言われて しまいました。家のどこかに あるはずなので、また あした 来る ことに して その 日は 映画を 見て 帰りました。

※  領収書→receipt

問題1 (     )の 中に てきとうな ことばを 入れなさい。

1 おく

2 いる

3 みる

4 ある

問題2 どうして アンさんは セーターを かえたいのですか。

1 色は いいですが、小さかったからです。

2 色と 大きさに 問題が あったからです。

3 大きさが いいですが ふとって 見える 色だったからです。

4 家族が 小さい ほうが いいと 言ったからです。

問題3 つぎの 日 アンさんは 何を しましたか。

1 デパートへ 行って セーターを かえて もらいました。

2 映画を 見てから デパートへ 行きました。

3 領収書を 家に とりに 帰りました。

4 映画を 見る 前に デパートへ 行きました。

Dokkai N4 bai 16 (中文)

「手紙」

メイさん、しばらく お会いして いませんが、お元気ですか。大学院の勉強はどうですか。むずかしいのでしょうね。でも ぼくとは ちがって、まじめな メイさんだから、きっと けいざいの勉強を がんばって いると 思います。

ぼくは 国に 帰ってから、自動車を 売る 会社に つとめて いましたが、今は 自分で 会社を 始める じゅんびを して います。つとめて いた ときは 新しい 車を 売って いましたが、今度は 古い 車を 売る つもりです。こちらでは 古い 車でも よく 売れる からです。ですから ぼくは 日本の 車を ゆにゅうする つもりです。日本語学校で 習った 日本語が やくに 立って います。また 日本人の 友だちも 手つだって くれて います。

来月 仕事で 日本へ 行く よていです。その とき もし 時間が あれば、日本語学校で いっしょだった 友だちに 会いたいと 思って います。知って いると 思いますが、アリさんも ヤンさんも まだ 大学に います。大学へ行かないで 帰ったのは ぼくだけですから。先生にも お会いしたいですね。

クラス会をしたいのですが、メイさん、ほかの 人に れんらくして いただけませんか。ぼくの メールは xxx@xxxxxxです。寒いですから、かぜをひかないように。では メールを 待って います。

問題1 手紙で いちばん 大切な ことは 何ですか。

1 メイさんに クラス会の れんれくを たのむ ことです。

2 メイさんに 仕事を 手つだって もらう ことです。

3 メイさんに さいきんの 自分の ことを 知らせる ことです。

4 メイさんの さいきんの 生活について 知る ことです。

問題2 ローさんは 今 何を して いますか。

1 国に 帰ってから ずっと 車を 売る 会社で 働いて います。

2 自分の 会社を 作って 車を ゆにゅうして います。

3 自分の 会社を 作って 自動車を ゆにゅうしようと して います。

4 今 新しい 車を ゆにゅうする 会社を 作って います。