Entries by tran cong

Dokkai N4 bai 16 (中文)

「手紙」 メイさん、しばらく お会いして いませんが、お元気ですか。大学院の勉強はどうですか。むずかしいのでしょうね。でも ぼくとは ちがって、まじめな メイさんだから、きっと けいざいの勉強を がんばって いると 思います。 ぼくは 国に 帰ってから、自動車を 売る 会社に つとめて いましたが、今は 自分で 会社を 始める じゅんびを して います。つとめて いた ときは 新しい 車を 売って いましたが、今度は 古い 車を 売る つもりです。こちらでは 古い 車でも よく 売れる からです。ですから ぼくは 日本の 車を ゆにゅうする つもりです。日本語学校で 習った 日本語が やくに 立って います。また 日本人の 友だちも 手つだって くれて います。 来月 仕事で 日本へ 行く よていです。その とき もし 時間が あれば、日本語学校で いっしょだった 友だちに 会いたいと 思って います。知って いると 思いますが、アリさんも ヤンさんも まだ 大学に います。大学へ行かないで 帰ったのは ぼくだけですから。先生にも お会いしたいですね。 クラス会をしたいのですが、メイさん、ほかの 人に れんらくして いただけませんか。ぼくの メールは xxx@xxxxxxです。寒いですから、かぜをひかないように。では メールを 待って います。 問題1 手紙で いちばん 大切な ことは 何ですか。 1 メイさんに クラス会の れんれくを たのむ ことです。 2 メイさんに 仕事を 手つだって もらう ことです。 3 メイさんに さいきんの 自分の ことを 知らせる ことです。 4 メイさんの さいきんの 生活について 知る ことです。 問題2 ローさんは 今 何を して いますか。 1 国に 帰ってから ずっと 車を 売る 会社で 働いて います。 2 自分の 会社を 作って 車を ゆにゅうして います。 3 自分の 会社を 作って 自動車を ゆにゅうしようと して います。 4 今 新しい 車を ゆにゅうする 会社を 作って います。

Dokkai N4 bai 15 (短文)

「工場」 この 工場では Aと いう 品物を 作って 売って います。2000年に 1000こ 売れました。つぎの 年から 毎年 200こずつ ふえて きました。しかし 2004年は 前の 年と 同じだけしか 売れませんでした。そのつぎの 年には 前の 年より 200こ 少なく なって しまいました。 問題1 Aが どれだけ 売れたか 表して いる グラフは どれですか。 1 2 3 4

Dokkai N4 bai 14 (短文)

「へや」 問題1 絵から 言えない ことは 何ですか。 1 えんぴつ入れに えんぴつが 何本か 入って います。 2 ゴミ箱の 中の ゴミは 見えません。 3 つくえの 上に 本が 何さつか おいて あります。 4 ノートの 間に ボールペンが おいて あります。

Dokkai N4 bai 13 (短文)

「地図」 ※  流れる→flow   問題1 駅から 見て 地図から 分かる ことは 何ですか。 1 ゆうびんきょくは 本屋と 花屋の 間に あります。 2 駅から 病院へは はしを わたらなければ 行けません。 3 駅から 店に 行って 2ばん目のかどを 左に まがって まっすぐ 行くと はしに 出ます。 4 町の 北から 東へ 川が ながれて います。

Dokkai N4 bai 12 (短文)

「グラフの 読み方」 問題1 正しい 説明は どれですか。 1 Aは 1年から ずっと 上がりつづけて います。 2 Bは ずっと 高いままです。 3 Cは 4年までは ふえて いましたが その 後 へり始めました。 4 Dは 4年が いちばんの そこでした。