BÀI ĐỌC SỐ 23 – N2

宇宙飛行士から聞いた話だが、夜間アジアの方向に入り、日本の上あたりにくると、夜なのに日本列島の形がわかるそうだ。

まわりの国々は夜の闇に沈んでいるのに、日本だけわかるというのは、それだけ日本列島中くまなく電気のあかりが点いているからである。

街灯や自動販売機は日本に灯されているし、都市部は夜も眠らない。エネルギー自給率が先進国最下位の日本のこの傲岸不遜

 

(注)傲岸不遜(ごうがんふそん):偉そうで生意気な様子

 

ここではどういうことを恥ずかしいと言っているのか。

1 エネルギーを無駄に使って目立っていること

2 光の週類がほかの国にくらべて下品なこと

3 夜なのに都市の人々が眠らないでいること

4 光がほかのアジアの国に迷惑をかけていること

BÀI ĐỌC SỐ 22 – N2

読書には2種類あるといわれる。ひとつは楽しみのための読書である。小説や雑誌 を読むのがこれだ。もうひとつは、知らないことを学ぶ読書である。この読書は苦しいこともある。新しい考えを理解するには頭を働かなければならないし、 書いてあることがわからなければ何度も読み直して考えるからだ。だが、本当の読解の力はこの知らないことを学ぶ読書で試される。逆に、楽しい読書の場合には、知っている話題や知識で書いてあるから、それほど読解の力がなくても読めるのである。

この文章によると、本当の読解の力とはどのような能力か

1 書いてあることを楽しむことができる能力

2 諦めず何度も読み直すことができる能力

3 知っていることを繰り返すことができる能力

4 知らない話題でも読んで理解できる能力

LTN2P10D02C04

ゴルフなど心理的な要素の強いスポーツではよく「ゾーンに入る」という言語が使われる。英語の「イン・ザ・ゾーン」の訳だ。この「ゾーン」とは精神が集中するあまり幸福感や自信が心にあふれ、自然に体が働いて最高の実力を発揮できる状態である。

当人にすれば時間の流れが遅く感じられ、すべてがうまくいく方向に背を押される感覚という。無我や忘我、自在といった武道の境地にも通じよう。ただこればかりは意識してそうなれるのではない。「やってくる」のを待つしかないそうだ。

 

やってくるのは何か。

1 ゾーン

2 時間

3 武道の境地

4 最高の実力

BÀI ĐỌC SỐ 21 – N2

ある国に、「ひとりで食事をする」という意味の特別な表現がある。それがよくあることだからではなく、それが珍しいことだからだ。その背景には、食事は人といっしょに食べるものだという考え方があるのだが、この国の人にかぎらず、食事というものは、ひとりで食べるより、複数で食べるほうが楽しいものではないだろうか。ところが、今、日本では人では人といっしょに食事をしない人が増えているのだそうだ。ひとりで食べることをなんとも思わない。むしろ、人と食べると落ち着かないということだ。

筆者はひとりで食事をすることをどう思っているか。

1 珍しい。

2 楽しくない。

3 落ち着かない。

4 なんとも思わない。

BÀI ĐỌC SỐ 20 – N2

A店

山田さま

このたびはお問い合わせありがとうございます。

お問い合わせのソファー修理の件ですが、調べましたところ、製造元ではすでに製造を中止しておりました。

まことに申し訳ございませんが、部品や材料が手に入らないため、元のソファーにもどすという修理のご依頼でしたら、お引き受けいたしかねます。

しかしながら、別の材料で直すことは、できるかと存じます。

ただ、この方法は少々費用がかかり、予想では6~7万円と思われます。

山田さまのソファーの場合、元のお値段が5万円前後のものですから、修理代の方がかえって高いということになります。

もし、思い出のある家具で、どうしても新しい物に変えられないということでなければ、お買い換えというのはいかがでしょうか。

当店内では、このタイプのソファーは多数ご用意しておりますので、ぜひ、ご来店の上、ご検討ください。

お待ちしております。

B店

山田さま

いつも当店をお引き立てくださり、ありがとうございます。

お尋ねのソファーですが、すでに製造中止になった製品で、残念ながら修理はできません。

ところで、山田さまのメールによると、ソファーは表面の布が汚れたり破れたりしているということですね。

それでしたら、修理のかわりに、カバーをかけるという方法はいかがでしょうか。

お手軽なものでしたら1万円前後。高級品でも3万円ぐらいです。

ソファーのサイズに合わせて上からかけるだけで、お洗濯もできます。

当店では、通信販売の受け付けておりますので、よろしければ、カタログをお送りいたします。

どうぞ、お気軽にお申し付けくださいませ。

 

 

問い合わせに対してA店とB店は、どうすることを勧めているか。

1 A店もB店もソファーを修理して使い続けることを勧めている。

2 A店もB店も新しいソファーを買うことを勧めている。

3 A店はソファーを修理することを進めており、B店はソファーを修理しないことを勧めている。

4 A店は新しいソファーを買うことを、B店は別の方法を勧めている。

BÀI ĐỌC SỐ 19 – N2

僕はノルウェー系アメリカ人の3世です。祖父母の家でいっぱいノルウェー話を聞いていました。小さい時から二つの言語があるのが当たり前だった。

しかし、人生が変わるぐらい影響を受けたのは17歳で日本に留学したこと。山梨県の高校に1年通った。日本語が英語とあまりに違ってびっくりした。しゃべりたいのに誰ともしゃべれないつらい日々が3か月ぐらい続いた。

ホストファミリーの食卓で家族のお兄さんが茶わんを出して「おかわり」と言った。最初は聞き取れなかったけど、ある日、僕が「おかわり」と言ったらお母さんがもっとご飯を入れてくれた。その瞬間、「おかわり」は僕の日本語になった。その喜びは今でも忘れられません。

 

筆者の言う喜びは何によるものか。

1 自分の話す日本語が実際の場面で通じたこと

2 お母さんにご飯をたくさん入れてもらえたこと

3 日本のホストファミリーの家族と食事をしたこと

4 日本留学で人生が変わるぐらいの影響を受けたこと

BÀI ĐỌC SỐ 18 – N2

 

 社内にばかりいると、ビジネスマンとして人脈

話を聞いているときは「なるほどなあ」と思っていても、それを的確にメモしてなければ、あとになって「あの話は何だったっけ」ということになる。人間は忘れやすい動物なのだ。

では、こういうときのメモはどうすればいいか?

基本的なことは、話の内容をいちいちすべてメモしまい、ということである。漫

 昔、ある大学者が、尋ねてきた同

その大学者はそういう時代に、全部ノートするのは結局頭によく入らないという点に気付いていたらしい。大事な数字のほかは、ごく要点だけをノートに記入する。その方がずっとよく印象に残るというのである。

字を書いていると、そちらに気をとられて、内容がおるすになりやすい。

 

1 Aは、なぜメモをとることを勧めているのか。

1 話の内容を忘れないようにするため

2 話の内容に集中できるようにするため

3 話の内容に興味が持てるようにするため

4 話の内容を聞き落とさないようにするため

 

2 AとBで共通して述べられていることは何か。

1 メモやノートに話の内容のすべては書かないほうがよい。

2 聞いたことをすべてメモやノートに書くと記憶に残りやすい。

3 印象に残ったことだけを後でメモやノートにまとめるとよい。

4 メモやノートを的確にとれば話に関心が持てる

BÀI ĐỌC SỐ 17 – N2

地域でできる!

学び、遊び、楽しみ、社会貢献、国際交流

参加申し込みは市民センター窓口で、または電話:04-5678-1234まで。

インドの伝統的カレーを作るサークル

ナマステ

市内在住のインド人主婦が自慢の料理を教えてくれます。

毎月 第二水曜日 午前11時~

参加費用:材料費+謝礼1,000円

折り紙クラブ

日本に古くからある折り紙。

国際的にも注目されています。

初心者からコンテスト入賞者まで、みんなで楽しく折りませんか。小さいお子さんも一緒に!

参加費無料 毎週水曜日午後4時~6時

みどり会

子どもたちが遊ぶ公園を花でいっぱいに。花作りは健康にもいいですよ。

水曜日 朝8時~9時

参加者募集中! 若い人も歓迎します。

茶道教室(表千家)わび庵

お茶は日本の心です。忙しい毎日から離れ、伝統の静けさの中でほっとひと息つきましょう。

 

毎週月曜日 朝10時~ 月謝:1,000円

ダンスサークル エレガント

プロの指導で気軽に社交ダンスを楽しみましょう。スタイルもよく、健康になれなす。

 

木曜 午前10時~12時

会費:月2,000円

かすみ市点字サークル

目の不自由な方のために、いろいろな本を手で触って読める本に翻訳しています。

完成した本は随時図書館に寄贈します。

目標は1万冊!

毎週日曜日 午前10時~12時

フラダンスクラブ アロハ

腰をふるだけが、ハヮイの踊りではありません。

上品で神秘的な本当のフラを踊りましょう。

 

隔週月曜日午後 会費2,500円

うつせみ

日本伝統の着物の着方を覚えましょう。

月に一度、着物で外出するイベントも行ってます。

金曜 午後2時~4時 月謝 2,000えん

地域の伝統食を守ろう かすむ市の台所

地域の人々が昔から食べてきた伝統の料理をおばあちゃんたちから学びましょう。

健康的でおいしい郷土料理です。男性も歓迎。

毎週土曜日10時~12時 費用:実費

つばさ

子育て中のお母さん、集まれ!

子どもといっしょに遊んだり、勉強したり楽しく過ごしましょう。

毎週木曜日1時~3時 ※2歳児まで

 

1 料理を習いたいと思っている男性が参加できるものはいくつあるか。

1 1つ

2 2つ

3 3つ

4 4つ

 

2 インドから来た留学生が日本の伝統的なものを学びたいと思っている。平日午前中は毎日授業があるが、他は空いている。条件に合うものはいくつあるか。

1 2つ

2 3つ

3 4つ

4 5つ